今日は電子基板を設計しました。シンプルな仕組みのもので、過去の経験から、わざわざ試作をつくらなくても大丈夫だよなぁ、と思っていたのですが、やっぱり試作してよかったです。
“つくらないとわからない” の続きを読む接着と塗装の実験(2)
前回は小さなハトで塗装実験したら、お湯に4時間漬け込む工程の中で、木が浮いてくるためにバケツの中を移動して、サビた部分と触れて黒く変色してしまう失敗がありました。今回は改善のためにお湯に沈める工夫をして、いよいよヒノキのハトを塗装してみました。ところが・・
“接着と塗装の実験(2)” の続きを読む接着と塗装の実験(1)
先日、ヒノキでハトを作り、接着剤に液体ガラス塗料を使いました。この接着剤の実験の続きです。接着はうまくいったように思います。塗装は、液体ガラスの効果を最大限に発揮できるよう、3種類の塗料を重ねます。小さな木で練習してみたら改善点が見つかったので、まだ本番のヒノキのハトには塗装していません。途中経過の記事になります。
“接着と塗装の実験(1)” の続きを読む接着の実験
ニッコーさんの液体ガラスは、無機なので耐候性が高いものです。木に染み込んでこそ効果があるのですが、接着剤をつかった場合、接着剤を塗った面の木には十分に染み込まず、仕上がりが違ってきてしまいます。
“接着の実験” の続きを読むデジタルデバイスの分かれ目
ここ数年思うことなのですが、基本だと思っていたデジタルデバイスがだんだん高速化してきています。
“デジタルデバイスの分かれ目” の続きを読む木のあわせめ
今週はハトを試作しているところです。どうしても木の歪みがでてきてしまうので、木目の方向や塗装テストなどをしているところです。
“木のあわせめ” の続きを読む雨がたのしみになる
木に液体ガラス塗装をして耐候性のテストをしています。いろんな天候で実験したいので、晴れの日もたのしみですが、やはり木なので、濡れるとどうなるんだろう?と、雨がたのしみになりました。
“雨がたのしみになる” の続きを読む木工CNCとラフィングエンドミル
マスラックスの木の作品は、CNCという機械を使って荒削りしたものを、ベルトサンダーや紙ヤスリをつかって肌触りよくなるよう仕上げています。
“木工CNCとラフィングエンドミル” の続きを読む木の防水・防かび・耐光性テスト
いろんな木を、液体ガラスで塗装して、屋外でテストしています。一番左のは、液体ガラスの研修で塗装したヒノキで、2020年の8月から置いています。そのほかは、マホガニーやウォールナット、モンキーポッドやケヤキなど広葉樹で、2021年の5月から。鳥の彫刻は塗装したものを乾燥させるため、一時的に出しています。
“木の防水・防かび・耐光性テスト” の続きを読む