PSoCのタッチセンサのCapsenseTunerにはUARTとI2Cがあります(最近RTTも増えましたがまだ理解できておらず・・)。自分はいつも、ArduinoやPICと連携しやすいのでUARTを使っていたのですが、I2Cのほうが通信速度が速いので今回使ってみました。
“PSoC : I2C + Capsense Tuner 2023/11/27” の続きを読むPSoC : UART + Capsense Tuner 2023/10/12
2023年の6月に「PSoC4 : UART + Capsense Tuner」の記事をアップしたのですが、10月になって気がつくと、こっそりアップデートしていて、6月時点のプログラムでは文字化けがたくさん起こりました。
“PSoC : UART + Capsense Tuner 2023/10/12” の続きを読むPSoC4 : UART + Capsense Tuner
タッチセンサの感度調整ツール「CapsenseTuner」で、I2C通信を使う例はよく見ます。サンプルもI2C通信のみしかありません。でもUARTにも対応していて、CapsenseTunerでも接続先をUARTに設定することができます。サイトにも、できるよと情報があるのですが、実際のプログラムやプロジェクトの細かい設定までは、説明が見つかりません。
“PSoC4 : UART + Capsense Tuner” の続きを読むPSoC4 : タッチセンサの反応をよくする
PSoC4の開発環境「ModusToolBox」で、タッチセンサとシリアル通信をするメモです。使用するPSoCは「CY8C4025AXI-S412」です。タッチセンサに使うクロック周波数を上げると反応速度が速くなったり、電源電圧を少し低くすると安定したり、SmartSenseのキャパシタの値を変更して、個別に調整できたりしました。
“PSoC4 : タッチセンサの反応をよくする” の続きを読むPSoC4 : CapSense & UART(文字化けないポイント)
PSoC4の開発環境「ModusToolBox」で、タッチセンサとシリアル通信をするメモです。使用するPSoCは「CY8C4025AXI-S412」で、タッチセンサのオンオフ情報を、シリアル送信するサンプルです。
何も考えずにタッチセンサとシリアル通信を一緒に使うと、信号が文字化けしてしまいました。理由は、シリアル送信の実行の直後に、タッチセンサの再スキャンをしているためでした。シリアル信号が送信完了するまで時間がかかるのに、それを待たずにタッチセンサ処理が始まり、シリアル信号のタイミングがズレていくんだと思われます。解決するにはシリアル送信のプログラムを書く場所がポイントでした。
“PSoC4 : CapSense & UART(文字化けないポイント)” の続きを読むPSoC4 : Timer Interrupt
PSoC4の開発環境「ModusToolBox」でタイマ割込みをするメモです。使用するPSoCは「CY8C4025AXI-S412」で、1秒おきにLEDが点滅するサンプルです。
“PSoC4 : Timer Interrupt” の続きを読む接着と塗装の実験(5)
ようやく塗装を全て終わらせ、接着と塗装の実験はひと段落しました。この実験で試したこととわかったことをまとめていきたいと思います。
“接着と塗装の実験(5)” の続きを読むCNC:モーターグレードアップ(1)
マスラックスの木の彫刻を削ってくれるCNCは、OpenBuiledsという団体のLeadCNCという名前のものです。オープンソースに設計されていて汎用的な部材で拡張できるのが特徴です。今回はそのCNCのXYZ軸を動かしているモーターに「クローズドループ」という機能を追加して、「位置保持機能つきモーター」にグレードアップする途中報告になります。
“CNC:モーターグレードアップ(1)” の続きを読む接着と塗装の実験(4)
前回は、隙間があいて失敗だと思ってたヒノキのハトを、クランプして一晩置いたら奇跡の復活!。そのあと液体ガラス塗装して乾かしているところまで進みました。今回はその乾燥状態です。まだ次の液体ガラス塗装が残っていますが、ウレタンシンナーを取り寄せ中のためもうしばらく完成はおあずけ。
“接着と塗装の実験(4)” の続きを読む接着と塗装の実験(3)
ヒノキでつくっているハトですが、液体ガラスにつけて、しばらく乾燥させていました。なかなか木の濡れ色が乾いた色にならなくて、しっかり乾燥させようと、数日かけて待っていたのですが、なんとその間に、木がますます変形してしまい、背中の隙間が1mmくらいになってしまいました・・。作り直しだと思ったのですが、ダメもとでクランプでギュっと挟んで、一晩そのままにしたところ、なんとなんと隙間がキレイになくなってくれました!梅雨時だったからかもしれません。今のうちに、液体ガラスの2層目を塗装しています。
“接着と塗装の実験(3)” の続きを読む