
MATHRAXの作品には木を使うことが多いのですが、この木は新木場で入手しています。新木場には、木材の中でも広葉樹など「銘木」と言われる木を扱うお店が多く集まっていて、よく通うお店は「もくもく」さんです。
スギやヒノキなどの針葉樹は、繊維の硬いところと柔らかなところがあって、直線的な加工はしやすいのですが、MATHRAXの動物の形のような丸みのある形は、削りにくい感じでした。それで繊維の詰まった広葉樹をつかっています。
お店にいって木を見ると、今まで知らなかった新しい種類の木に出逢います。その木で加工した形を想像しながら、模様がどうなるかなぁなどと考えるのが好きです。「もくもく」さんでは店内のBGMがヒーリングミュージックで、いろんな木のいい香りと一緒に癒されます。
でも今、大きな形をつくることになって、針葉樹でつくることができないかリサーチ中です。近いうちに国産材をあつかう製材所に見学に行くことにしています。
