
2019年の6月に生まれたシカのデザインは、シルエットが可愛いのでブローチになりました。
はじめは、背中をなでると音を奏でるシカにしようと思って立体化を試みていました。ですが、脚が細くなって回路を入れるスペースに苦戦していたので、路線変更してシルエットを生かすブローチになりました。

このバッジも、MATHRAXのCNCで加工して、まるみをつける部分は手作業で仕上げています。ひとつひとつ、顔が違っているところが気に入っています。


engineer's notes.
2019年の6月に生まれたシカのデザインは、シルエットが可愛いのでブローチになりました。
はじめは、背中をなでると音を奏でるシカにしようと思って立体化を試みていました。ですが、脚が細くなって回路を入れるスペースに苦戦していたので、路線変更してシルエットを生かすブローチになりました。
このバッジも、MATHRAXのCNCで加工して、まるみをつける部分は手作業で仕上げています。ひとつひとつ、顔が違っているところが気に入っています。